NAVERまとめ、サービス終了でネット界が喜びに包まれる
本日、LINE株式会社の子会社から突然発表された記事。 NAVERの公式発表「NAVERまとめ サービス終了のお知らせ」には、なんだかハッキ ...
写真・画像を無断転載された!泣き寝入りしないなら対策はこの本で
残念ながら、写真やイラストなどネット上の無断転載はいまも後を絶ちません。 作品をパクられた気持ちは実に悔しいものです。この気持ちは被害者とい ...
プロカメラマンもイラストレーターも必読! 著作権侵害対策ムック
今春までアサヒカメラで一年間連載されていた「写真好きのための法律&マナー」特集は、これまでカメラマンもよく知らなかった著作権や肖像権が具体的 ...
本日発売のアサヒカメラ3月号は「写真の無断使用」にトドメを刺す!
ネット上で写真を無断で使用された被害者(ぼくらフォトグラファーのこと)のために、アサヒカメラが昨年2月号で「損害賠償&削除要請マニュアル」を ...
【朝日vs産経】記事対決!LINE株式会社の横暴さを暴くのはどちら?
このところ、キュレーションサイト問題の取材を新聞社さんから受けました。 印象的だったのは朝日新聞と産経新聞からそれぞれ取材を受けたことです。 ...
LINE株式会社のブラックリストに「旅するフォトグラファー」が登録されていた
「有賀さんの写真はほかにも、まとめサイトに無断転載されている写真がたくさんあるんじゃないですか」とよく訊かれる。 しかし、ぼくの写真は大手の ...
LINEの親会社、韓国NAVERが日本で迷惑パクリサイトを運営する理由
画像や文章の無断転載は、作者が迷惑するだけでなく違法だというのに、LINE株式会社はいまも平然とパクリサイトNAVERまとめの運営を続けてい ...
NAVERまとめのライターに無断転載の損害賠償を支払っていただいた件
昨年、NAVERまとめにぼくの写真が無断転載されているのを発見し、使用料(損害賠償)を支払っていだだくために発信者の連絡先を問い合わせている ...
愛の力は本物か、それとも偽物か、女子が判断したらこうなった
女性向けパクリサイトのMERYが閉鎖されて数日後、ツイッターにこんな女子のつぶやきが流れてきました。 MERYなくてほんっっっと不便だから早 ...
まとめサイトを世の中から一掃しよう。それにはまとめサイトの悪業を公表しよう
キュレーションサイトの運営者は法令遵守の意識がものすごくものすごーく低いです。なにしろ著作権侵害で成り立つサイトを事業として運営しているので ...
NAVERまとめに発信者情報の開示請求をしたら1ヶ月も放置されている件
3月13日に、DeNAのまとめサイト問題について第三者委員会の報告書が発表された。この問題を最初に提起したSEO専門家の辻正浩氏は「本気の報 ...
買い損ねた人も再入手のチャンス!「盗作写真 損害賠償&削除要請マニュアル」
2月20日に発売されるアサヒカメラ3月号。 表紙は、季節をさきどりした桜の写真。現実世界ではきのう春一番が吹いたばかりだけど、雑誌の世界はす ...