GoTo聖地旅行2.0 今日から四国遍路八十八ヶ所を歩き始める
今日から四国へお遍路に行く。 お遍路の服装は白衣。当然のことながらぼくはカメラを肩から斜めがけして歩くのだが、服が真っ白なのにストラップが黒 ...
GoToで聖地旅行 東京から上高地へ一泊旅行してきたよ
みんな、「アルプス一万尺」という童謡(?)を知ってるよね。あれはスイスアルプスの歌だと思っている人が多いだろうけど、日本アルプスのことなんだ ...
江戸の名勝、桜が美しい六義園とソメイヨシノ発祥の地を散策にゆく
もともとぼくは人混みが好きではないし、今日は静かな公園へ足を向けた。目的地は駒込。あのソメイヨシノの発祥の地だ。JR山手線駒込駅前には染井吉 ...
マルディ ヒマール トレッキング、天界と人間界を見渡す標高4000mの展望台
最近人気のマルディ ヒマール トレッキングへ行ってきました。 写真はアンナプルナヒマラヤ全景、左にダウラギリが見えます。神々の座ヒマラヤと呼 ...
B級グルメ? 極上コーヒーと海鮮ヤキソバはアチェでしか味わえない
アチェ名物、それは海鮮麵とコーヒー ランチは、町で知らない人のない麺館 ミー ラザリ Mie Razali に入った。普通の食堂で、どこから ...
ウェー島で珊瑚の海でシュノーケリング、午後は日本軍の展望台から海を見渡す
ウェー島はインドネシアの西北端にある、ダイビングやスノーケリングなどのマリンアクティビティが人気の島。マラッカ海峡の対岸にはあのペナン島があ ...
【タブレイロスの祭り】4年に一度、ポルトガルの最高に美しい祭
去る7月6日、ポルトガルのトマールという町で、4年に一度催される美しい祭りがあった。700人以上の女性が色とりどりの聖霊のお供えを頭に乗せて ...
「ワイングラスは柄を持つのがマナー」説は正しいのか本場のソムリエに訊いてみました
ヨーロッパ人の同業の人たちとレストランへ行ったときのこと。場所はスペインなんで食事はまずワインをグラスに注ぐところから始まります。 Pana ...
無数の悪霊が集まり、去っていくバリ島の夜【オゴオゴ】
3月6日は、バリ島のサカ暦で大晦日にあたる。 新しい年を迎えるために、バリ島では準備が進められていた。 この日は、バリの人々が造った巨大人形 ...
神々のお清めの儀式がバリ島リゾート海岸で始まる【ムラスティ】
3月7日はバリ島のサカ暦の新年にあたる。 この日はニュピといって、バリ島中の人が外出せずに家で瞑想して送る日とされる。ニュピとはバリ語で「静 ...
迫力のコモド ドラゴンに遭遇! ミニ ジュラシックパーク旅行記
巨大爬虫類、コモドドラゴンがいることで有名なコモド島へ行ってきた。 まずはバリ島から、Wing航空のプロペラ機に1時間20分ほど乗ってフロー ...
『インスタ映え女子』がプールいっぱいに増殖していた
インスタグラムで検索したら、その結果に驚いた。 検索語は「#バリ」。そこには水着姿の若い女性たちが楽しそうに微笑んでいる写真ばかりが並んでい ...