オリンパスOM-D

オリンパスOM-D/E-M5を見るために、神田小川町のショウルームへ行ってきた。 ショウルームは地下鉄小川町駅を出て徒歩 ...
【ガルンガン】バリ人が先祖の霊を迎える日を旅人はこうして過ごす

ガルンガンの前日に食べる料理のラワールはたくさんの量が作られる。だから今日もラワールをいただいた。 ランチの後は町の様子 ...
D800をテスト撮影 – 2

今日はD800のRAWを各社のソフトで現像して違いを比較したかったのですが、D800はまだ発売前のカメラのため純正以外の ...
D800をテスト撮影

ニコン銀座に行って、来週発売されるD800を触ってきました。 持ってすぐに分かることは、カメラとしての完成度がD700よ ...
ラワール

皆さんが一目散に家に帰るのは訳がある。 それは、ラワールを食べたいからである。豚肉・香辛料・野菜をまぜたハレの日の料理で ...
祈りが終わって – 2

みんなが一斉に家に帰る。 一瞬の喧噪、そしてあっという間に静寂が訪れる。
祈りが終わって

祈りの時間が過ぎると、参詣者の皆さんのヒキは意外なほど早く、あっという間に境内には誰もいなくなる。この時、色とりどりの衣 ...
祈りの時

僧侶が鳴らす金剛鈴の音が境内に響いた。 胸の前で合掌した指先にブーゲンビリアをはさみ、ついでその花を額の上まで持っていく ...
村の寺院

ガルンガンの朝。日が高くなると、村中の人が寺に集まってくる。 早く来た者は日陰に座ることができるのだが、儀式がいつまでも ...
2011年3月11日 その時、ぼくはインドの上空にいた

昨年の3月11日の朝、ぼくは、ネパールのカトマンドゥにいた。 宿泊していたホテル近くのコーヒーショップで、いつもと同じハ ...
精霊の供養

明るくなるにつれて、村中の女性たちが辻道に集まってきた。ここは村の中心、バレバンジャールとクルクルがある。家の各所で精霊 ...
ガルンガンの朝

210日ごとに巡ってくる、バリ島のお盆休み。 それがガルンガンで、今年は2月1日だった。人々は何週間も前からお供え物やお ...