まとめサイトに写真をパクられたので請求書を送って合計18万円支払ってもらった件
このほどDeNAは、運営するキュレーションサイト10サイトのうち、WELQを初めとする9サイトを非公開にした。キュレーションサイトとは写真や文章をネット上からパクって再構成するまとめサイトのこと。
作品を無断転載されて怒り心頭のブロガー・イラストレーター・カメラマン・ライターは数知れない。下らないまとめサイトが表示されてうざいと呆れる読者も多い。今回の騒動にはみなさぞ溜飲が下がったことだろう。著作権侵害を平気でしている会社は窃盗団と同じだ。日本社会の暗黒面をここにみた。
画像の無断使用には料金請求する
ぼくはこの秋に、まとめサイト5つを含む、合計8サイトに当ブログの写真が無断使用されているのを発見し、そのすべてに料金を請求した。
そうでないと、普通に使用料を支払ってくださっている他のクライアントに不公平になる。
母校の日芸を写したこの写真はあろうことか2つのサイトに使われていた。それにしてもこんなに多くの大小のキュレーションサイトが乱立してるとはね。
1社を除きすでに解決しているのでサイトの名は記さないが、なかには話題のDeNAのサイトもあった。その他は、ウェディング・芸能・子育てなどの会社の自社サイトだった。
写真盗用に対して料金請求した結果、キュレーションサイト4社は3〜4回のメールのやりとりで使用料金を支払ってもらった。キュレーションサイトではない他の自社サイトはさらに反応が早く2回のメールの往来で使用料金を支払ってもらった。
今回はそのメールの文章を全文公開するので、作品をパクられたクリエイターの方々は参考にして、ぜひ料金請求してください。載せてあるぼくのメールはコピペして自由に修正して使ってください。みんなでどんどん料金請求をすればパクリサイト撲滅につながります。
キュレーションサイトとのメール
まずは証拠の確保
メールを送る前に証拠を確保する。
自分のパソコンに証拠として以下の3つを必ず保存しておこう
- ページを別名で保存しておく
- ページのURLをコピペする
- ブラウザ上で右クリックしてページのソースを表示し、すべてコピペする
後で裁判をする可能性を考えると紙プリントしやすい「別名で保存」は必須。「ページのソース」は更に重要な証拠なのでおろそかにしないでね。ついでにパクリ画面のスクリーンショットもとっておこう。
ページのソースは、ChromeかSafariなら右クリックしてページのソースを選び、表示されたデータを全てを選択して、コピペしてテキストファイルにしておく。
メールその1
タイトルは「写真使用料のご請求の件」とした。
拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます
貴社ウェブサイトに、私が撮影し著作権を有する写真1点(ここに無断転載された写真のURL)が無断で転載されていることを確認いたしました。転載元は私のブログ(ここに当該写真の載った自分のサイトのURL)です。
私はプロのフォトグラファーです。私の写真の使用には料金が発生いたします。
つきましては、料金のお支払いについてご相談させていただきたいので窓口となる担当者の住所とお名前を9月15日までに教えてください。
よろしくお願いいたします。
有賀正博写真事務所
住所○○
メールその1への返信
有賀様
ご連絡いただきありがとうございます。
株式会社○○ キュレーション事業部でございます。
お返事が大変遅くなりまして誠に申し訳ございません。
該当画像の方を削除いたしましたので、ご確認ください。
当メディアに関しまして、弊社はプラットフォーム提供者としての形態を取っておりまして、各記事は個々のライターによって作成されたものとなっております。
それゆえに、記事コンテンツに関する諸問題につきまして、弊社としては責任を負いかねる状況となっていますので何卒ご理解とご了承のほどよろしくお願い致します。
ただし、今回の事例によって有賀様に多大なるご迷惑をお掛けしたと存じますので、該当コンテンツは削除させていただきました。また、本件についてお手を煩わせてしまいましたことを深くお詫び申し上げます。
株式会社○○キュレーション運営事業部
このパクリサイトは、株式会社のくせに担当者名も記されていない返事をよこしてきた。そして基本的にキュレーションサイトは、ライターに責任をおわせて自分たちには関係がないという内容だ。
こんなんで納得するわけない。
用意しておいた返事を即座に送った。
メールその2
株式会社○○ キュレーション運営事業部
担当者さま
返事をありがとうございました。
1)私の写真の使用には料金が発生いたします。現在掲載されていなくても、すでにご使用になった分の料金はお支払いいただきます。
2)プロとして活動している私の著作物を無断で使用されました。これはプロバイダ責任制限法での著作権侵害に当たります。発信者情報開示請求(書き込み者の特定)を行い損害賠償請求を行います。
3)発信者情報開示請求に必要な書類を教えてください。
4)発信者情報開示請求の送付先住所と担当窓口(担当者さまのお名前)を教えてください。
5)以上の手続きに入る前に、作者または貴社担当者から料金をお支払いくださる旨の連絡をいただけた場合は、お支払い金額のご相談を承ります。期限は9月20日とさせていただきます。恐れ入りますが、期限をお守りいただけない場合は当方規定の料金を請求させていただきます。また、民事と刑事の両方での法的手段をとる可能性もありえます。
以上、よろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
有賀正博写真事務所
ようするに「法に則って損害賠償請求をするのでライターの名前と連絡先を教えよ」という内容だ。
「しかしことを荒立てるとお互い面倒だから、今すぐに支払ってくれるなら料金は負けておくよ」と書き添えてある。すると次のような返事が来た。キュレーションサイト5社のうち4社は同様の返事だった。
メールその2への返信
ご連絡いただきありがとうございます。
株式会社○○ キュレーション事業部でございます。
メールの件、承知いたしました。
一旦弊社の方で料金をお支払いいたしますので、お振込先情報と、お支払い金額をご教示ください。
株式会社○○ キュレーション運営事業部
あっさりと片がついてしまった。
Sponsored Links
意外にすんなりと支払ってくれた
写真の使用料金はレンタルフォト業界最大手のアマナイメージズのそれに揃えているから1点3万円なのだが、さっさと終わらせるために二次使用料扱いにして半額とし、1点1万5千円を請求した。
よく考えたら料金を負ける必用はぜんぜんないのだが、このときは仕事が忙しかったしこういった事務作業を早く終えたかったのでこういう形をとった。本来ならペナルティを加えて2倍請求するケースなんだけど。
なおキュレーションサイト以外の会社は、最初のメールを送ったらすぐに支払い了承の返事が送られてきた。悪いことをしたという意識があるようだ。一方、キュレーションサイトは何のかんのと言って逃げようとする。コンプライアンス軽視な運営方針であることがよく分かる。
いずれにせよ支払いに応じた会社は1〜2日後には当方の口座に振込完了した。
DeNAのパクリサイトは、現在はサイト自体が非公開になってしまったので秋のうちに料金請求しておいてよかった。まあ、サイトが非公開でもDeNAに請求書を送るけどね。
パクリサイト相手の新商売ができるか?
これまでは、写真やイラストなどをパクられてもクリエイターは泣き寝入りをするケースがほとんどだったと思う。
しかしここで発想を変えてみよう。相手は作品を使ってくださったのだから、使用料をご請求申し上げればいいのだ。無断使用の場合は法律的には「使用料請求」ではなく「損害賠償請求」というのだが、名目はともかく料金を支払ってもらえればそれでよい。
この秋は、無断使用の請求で合計18万円を入金してもらったよ。
こうして悪のパクリサイトがなくなるといいね。
プロはもちろん、アマチュアの方もがんがん請求書を送ってください!
<追記>その後は半額割引をやめて1点につき3万円を請求しています。
Sponsored Links
関連記事:50万人以上に読まれた、悪質なまとめサイトに困阨させられた記事
引用と無断転載の違いを解説しました。大勢の方々に読まれています。
ディスカッション
コメント一覧
さらにね、
この一連の作業を代行してくれるマネージャーとか事務所とかが
あれば良いのに
って事だと思う。
芸能の世界とかではとっくに有るのだし
そうですねー。代行してくれる会社があれば頼んでしまいます。
はじめまして。
これは NAVER まとめでも可能ですかねぇ。
私も同様の無断使用に腹が立っています。
あの会社が金を払うとは考えにくいですが。。。
こんにちは。
いい質問です!本文に「一社を除き解決した」と書きましたが、その解決していない会社がNAVERです。話し合いに応じません。やはり、悪質なパクリメディアのなかでももっとも悪質なのがNAVERだということが分かります。
NAVERに対しては、今月中にプロバイダ責任制限法による発信者情報開示請求の訴訟を準備中です。この件は再来週ぐらいにブログに書きます。しかしこの方法ではパクったライターに責任をとらせるだけなのでNAVER本体は痛くもかゆくもないでしょう。
現在、DeNAには社会的制裁が加えられていますが、NAVERはDeNA以上に悪質ですからこれを放置してはならないと思います。NAVER本体の集団訴訟も検討していますので、もし実行するときはあふぇさんもご参加ください。
過払い金請求とかB型肝炎を商売のタネにし始めた司法書士やら法律事務所やらに入れ知恵して大々的に商売のタネにさせれば、しぼむでしょうかね。
法律事務所が率先して対策をとってくださるといいのですが….。著作権問題なので文化庁が対策に力をいれてくれてもいいと思うのですが、お役所仕事はそこまでやってくれないのかなー。
実例付きのわかりやすい記事を掲載していただきありがとうございます。私が所属する会社もキュレーションサイト(要はパクリサイトですが)に写真と文章を無断で転載されました。それだけでなく、検索エンジンで当社より上に表示されるんです!ヒドイ現状に驚いていましたが、良い対策が打てそうです。有賀様は今後も素晴らしい写真撮影を続けてください。
そうなんです、パクリサイトの方が検索上位にくるんですよね。パクリが横行しているのはGoogleにも責任があると思います。パクリサイトであることが分かっているのに放置しているのですから。
パクリサイト撲滅のためにもぜひ対策をおとりください。
はじめまして。
Twitterで企業に写真を無断転載され、連絡をとり、1年かけて散々やりとりしたにもかからず、転載したことを一切認めて頂けず、疲れてしまい、泣き寝入りしてしまいました。
一般人だからと舐められ、関係企業全体で証拠を明らかに偽造、隠蔽していて、悔しくてたまりませんでした。
有賀様のように、きちんと使用料を請求することで少しでも無断転載が減ることを祈っています。
クソNAVERだけは支払い拒否ですか、、まぁ元々パクリばっかで評判なんか最悪だし気にしないのかもw
酷いパクリが乱立してるとネットが楽しめないですね。グーグルさんに頑張って欲しいところだけど
自分も画像・文章(文末だけちょっと変える手口)パクリ被害があり疲労した経験があるので、お察しいたします。
DeNAを発端にNAVER・他パクリサイトも問題になってほしいですね
5番の方の書き込みの件なのですが、あまとの理解としては、ツイッターはツイートとする際に、転載を認める規約となっていると思います。確認していませんがインスタも同様なのではないでしょうか?あまととしては、5番の人は、ちょっとお間違えかと思っています。
山の手あまと
Twitterは「リツイートはもちろん可」「パクツイは不可」だと思います。5番の方の転載されたツイートを見ていないからどういう状況なのか詳細が分からずなんとも言えないのですが、もしパクツイなら問題ありです。SNSはみな同様でしょう。
Twitterのまとめサイトの転載でやっかいなのは、ツイートをキャプチャーしてまとめサイトに掲載し、ツイートのリンク元の参照URLをその下に貼るようなケースです。まとめサイトはアフェリエイト広告による収入(商業利用)を目的にしているので、悪質な無断使用だと思います。
例えば事件や事故の瞬間をたまたま撮影したのでツイートし、それがまたたく間にリツイート・拡散されるケースなどがそうです。当人は該当ツイートを削除したにもかかわらず、キャプチャーをまとめサイトに掲載されたり、Twitterによって自分の手の届かないところで第三者に拡散されてしまうと手の打ちようがありません。
このようなケースに対処した法整備やガイドラインをはっきりしてほしいものです。
私の知っている例では、パクられやすい写真とは、例にあるような、有名施設や場所などの説明的な写真。あまりにクリエイティブなものとか、独自性の強いものとか、詩的な表現のものは、時々ファンなどが好意的に紹介してくれるブログとかがあるくらいで、商業サイトが無断で使っちゃうというのは、ほとんどありませんでした。いかに平均的なライターの創造性が低いかがわかります。
米国では、Photo Attorneyという名前でやっている法律事務所が、この件のような著作権侵害による損害賠償の取りたて業務をやっています。あちらは損害賠償の額から一定の割合を成功報酬として取り、残りが写真家に入ります。そのため、請求される損害額も、かなり高い方になります。
初めまして。突然のコメント失礼します。
友人の話ですが、一般人としてコーディネートアプリに投稿した顔つきの全身写真がNAVERに何枚も無断に使用されてたことがありました。
他の人も同様のページに全身の写真が使われて何か侵害にあたるのではないか?と思うぐらいでした。
プロやアマでもありませんが、
このような事は当方や友人も経験がなく憤りを感じたので突然で申し訳ないのですがコメントさせていただきました。
友人はショップスタッフとして勤務しているので販促としてコーディネートアプリを使用してた部分もあるかもしれません。
なにかアドバイスいただけますでしょうか?
宜しくお願いいたします。
https://help.naver.jp/help?csServiceNo=11
1)上記のページのプルダウンメニューから「対象サービス「その他」を選んで「次へ」をクリックします。
2)対象サービスは「権利侵害申告」を選びます。
3)「権利侵害の内容」に、肖像権と著作権の侵害をしている旨の抗議と、すぐに削除をしてほしい旨を書いて送信してください。すぐに写真が削除されるでしょう。
4)NAVERによる不正使用に対してより明確に抗議の意志をあらわしたいときは、いずれNAVERに対する集団訴訟をするときに参加してください。そのときのために不正使用されたNAVERのページを証拠として保存しておいてください。
はじめまして。
まとめサイトのライター募集は、ランサーズで大量に案件を見かけました。素人のお小遣い稼ぎが多かったんだと思います。さすがにDeNAの件がニュースになって、激減してましたが。
以下求人内容の例です。記事の著作権を譲渡するような契約内容だった場合、まとめサイト作成者側にもやはり責任がありそうですが…
ライターに責任を押し付けた会社の契約がどうだったかは分かりませんが、何かのご参考になれば。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
また1記事に1画像以上内容に合わせたものを入れてください。
注意点・禁止事項
記事の使い回しや他サイトからのコピペは厳禁です。
納品して頂いた記事はツールにてチェックさせて頂いてます。
納品いただいた記事の著作権はこちらに譲渡して頂きます。
はじめまして。
一般人がTwitterにアップし、公開した写真(ツイート引用ではなく写真のみ)を商用サイトに無断使用された場合は著作権侵害を主張する事は出来るのでしょうか?
Twitterの利用規約には送信したコンテンツはその他の企業、組織または個人に提供することに同意するとしていますが、ユーザーのコンテンツの所有権はユーザーにあるとあります。
お見事!
面倒で無視したくもなりますがこういった対処が無断転載が横行している
現状に一石を投じることになると思います。
実例を元にわかりやすい内容で非常に参考になりました。貴重な情報公開して頂き誠にありがとうございます。
facebookにてシェアさせて頂きます。
初めまして、ストックフォトを数年していますが、泣き寝入りしていました。
RFだと難しいと、、、 一筋の光が見えたように思います。
今後、どのように対応するか考えます。
私も困っていてサイトの運営者に連絡をしてものらりくらり逃げられました。大変役立つ記事をありがとうございました。
この記事の内容では、自分の画像が他で使用されたら皆請求できると思ってしまうのでは?
きちんと引用と転載の区別をしているのかしら?
引用だったのなら合法で請求できないです。
こういうことを記事にするなら、きちんと法を沿えて正しく伝えて欲しい。
著作権法 第三十二条 公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。
あなたは引用という便利な言葉と制度を、自分に都合の良い様に自己解釈してるように見えます
引用なら引用と書いたうえで、引用元のURLや連絡先を明記し、トラブルを避ける竹に許可を貰うのがベストです
そういうことをせず、楽して他人の著作物を無断で使用するから問題になるのです
「トラブルを避ける竹」じゃねえ、「トラブルを避けるため」だw
だから、企業(NAVER以外の)が非を認めて使用料を支払ってるので「無断転載」でしょう
「引用」なら引用元を記載し、引用として認められる範囲内で行わなければ
それをやっていない企業だからこそライターのせいにしたり、その後支払う破目になっているわけですよね
NAVERを責めるのはちょっと御門違いかなぁ。
プロ責法を持ち出すならNAVERはそもそも支払い責任ないし、利用者側が悪いって話で片付いちゃう。
無断転載をしているホームページが置いてあるサーバー会社は罪か?ってのと同じ議論。
上の写真を勝手に撮りやがって!ということで、この人は、訴えられないでしょうか?
法律的には、肖像権など、人の顔はNGで、建物は良しという解釈かもしれないけど、
写真家が被写体となる、建物や、街の風景、通行人の写真など、他人の成果物で商売してるなら、50歩100歩という事でしょうかね。
建物建てた人からすれば、人の許可、無許可関係なく、撮って、ネットで3万円で、売りさばくってどういうことよ。という感じがするがいかが。
建物を写真に撮っても複製権を侵害しないから別にどうとも思わないのでは。複製権以外の著作権で何か他に気になるところがあって言ってるんですかね。
建築物の写真は許可無く撮って公開してはいけないはずですが・・・。
何と言う権利名だったか忘れましたが、人間で言うところの肖像権みたいなものが設定されていたと記憶しています。
著作権法第46条
屋外に設置された美術の著作物又は建築の著作物は,方法を問わず利用できる。
http://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/gaiyo/chosakubutsu_jiyu.html
>>17さん
いやいや、PVを得たら収入になる仕組みを用意してるサービス提供者である以上、
何らかの善処する姿勢を見せないと不誠実であり不作為であると言えましょう。
無断転載してるホームページのISPとは比べ物にならないくらい教唆してる共犯意識がないと
アッサリと投稿者の情報寄越すだけでも心証は違うのに渋る理由がわかりません。
例えばYoutubeやニコニコでは侵害が確認されたら消すことも対応するし、素材提供者が
メリットもあると判断したらパクりコンテンツから金を取れる仕組みも整備していますよね。
素材を使って新しい価値を作る、それ自体は即座に否定されることではないでしょうし
無断で使われても気にしないか嬉しい人もいるでしょうけど、プロの素材を勝手に流用するのは
本文に書かれているように、ちゃんとしたクライアントに対する信頼を損ねる営業妨害です。
おそらく17さんには、そういったクライアントが居ないでしょうからおおらかになれるのでしょう。
NAVERが有賀さんを門前払いにし続けるにしても、抗議しないわけにはいかないのがプロです。
あなたが同じプロの立場から言ってるなら…クライアントは気分を害するでしょうね(笑)
DeNAが成敗されてるのにNAVERが成敗されてない現状ではNAVERからは支払ってもらえないだろうなあ
さがさんの煽りがすごい。ヤクザみたいだ。
twitterのプロフィールに無断使用している人がほとんどですが、あれも著作権違反で捕まえてほしいよね
他社様が作成した。アニメ絵、人物絵、漫画絵、イラスト等
おもしろいですね。
すごい気になるんですが
日芸の写真のキャプチャーの部分って出典のURLが書いてあると
思うのですが、引用として出典リンクを貼ってあるなら問題ないのでは・・・・と思うのですが?
例えば、出典のリンクもなし、完全にオリジナルの画像として配信
しているのは問題があると思うのですが。。。
出典のURLが書いてあるだけでは引用の要件を満たしません。引用要件について詳しくはこちらをお読みください。
https://www.photo-yatra.tokyo/blog/archives/11603
それにあのURLは間違っているしね。
初めまして
コメント欄の上の方に、NAVERまとめに関する話題があったので
長文になってしまいますが、コメントを残させていただきます
実は私もNAVERをやっているのですが
どうして写真が無断転載されるトラブルが多発するかというと
まとめを作る際の画像の載せ方に問題があるのだと私は思います
NAVERの画像は、載せ方が3通りありまして
1つ目は、直接自分のPCからアップロードするやり方
2つ目は、ネット上の画像のURLを入力して載せるやり方
3つ目は、画像を探すという機能があるのですが、それを使うやり方
です
1つ目、2つ目は故意にやっていなければ
画像の無断転載というトラブルは発生しません
しかし、3つ目の方法だと、現状では
悪意がなくてもそのようなトラブルが発生してしまう可能性があるのです
どういうことかと言いますと
画像を追加するという機能には、キーワードを入力して画像を検索し
追加していくという形なんですね
それで、その検索先が複数ありまして
amanaimagesやamazon等と、bingという検索エンジンの画像検索があります
amanaimagesやamazon等は、公式の方で契約し
公式に提供されている画像なので問題ありません
一方、bingの方は、検索エンジンの画像検索結果をそのまま表示してしまうので
すべからく有料のものや転載を禁止しているものも入ってきてしまうのです
「ここの表示されているのだから大丈夫だろう」と
誤った認識を持つキュレーターが多いのでトラブルが多発する
という訳です
ですから、bingの検索機能を削除するなどの対策をとらないと
この問題は解決しないものだと私は考えております
もし、NAVERに訴訟を起こす際は
訴訟とは別に、この件をどうにかするように要望してみてはいかがでしょうか
参考になれば幸いです
※私はbingの画像は使わないようにして、著作権には配慮しています
くれぐれもキュレーター全員が悪いということではない、ということを
ご理解いただきたい