形ばかりの成田空港のセキュリティは時間と費用の無駄だから簡素化してほしい

チベットから帰ってきたばかりだけれど、こんどはイベリア半島へ出発する。 成田空港に到着してセキュリティを通過中。 このお ...
今日は恵比寿で写真三昧

次の仕事の打ち合わせで恵比寿へ行ってきた。 ちょうどいいから東京都写真美術館へも。 「原点を、永遠に。」 8月24日ま ...
阿佐ヶ谷の歴史ある神宮でバリ舞踊祭をスマホで撮影。画質のよさに驚く

中央線阿佐ヶ谷駅から徒歩数分の距離にある阿佐ヶ谷神明宮は、日本武尊が東征の帰途この地で休息したと伝承される由緒ある神社。 ...
豊かな国の貧しい町並み。ざんねんな日本の姿。

日本の町を歩いていて、いつもうっとおしく思うのが電柱だ。 青い空や、鮮やかな夕焼けを遮る、見にくくうねったコード類。虫の ...
山笑う

GWを迎えた東京は、まもなく初夏を迎える。 けれども檜原村では、今が春爛漫。 道端にタケノコが顔を出している。 桜が咲い ...
東京で一番おいしいシュークリーム

今日はオフなので、近所の散歩に行ってきた。 天気がいいね。 中央線武蔵小金井駅南口からしばらく歩いたところにある都立武蔵 ...
サクラと写真展と築地食堂を楽しむ春の午後

いやー桜がきれいだね。 今日は浜離宮へ行ってきたよ。 江戸時代に、歴代将軍によって造営が進められた浜離宮。 今年で築庭3 ...
沖縄そば

沖縄に滞在中は、毎日、沖縄そばを食べていた。 なぜかというと、安くて美味しいので。 ぼくが頼んだのはこれ。 沖縄そばとジ ...
昭和な古民家宿でノスタルジーに浸りきる

今帰仁村では、昭和の雰囲気を残す古民家に泊まった。 畳敷きの部屋に、折りたたみ式の足のちゃぶ台。これこそ昭和のお茶の間だ ...
沖縄の町角でよくみる石敢當とは何のことだろう

今帰仁村を歩いていたら、路傍の塀にこんな広告をみつけた。 歯科の名称の「いまじん」とは何だろう? この村の名前が「なきじ ...
真冬の桜祭り

沖縄本島の今帰仁村(なきじんそん)で、今日から桜祭りが始まった。 内地ではもうすぐ大寒で、これから寒さが本番だというのに ...
東京〜那覇の片道切符がバニラエアで2000円。ひと乗りして沖縄の旅へ

今日もまた、成田空港からひとっ飛び。 今回は、2013年12月20日に就航を開始したばかりの新しいキャリア、バニラエアに ...