バルセロナに到着
パンプローナを離れて、バルセロナに到着した。
快晴だ。空が澄んでいる。
グラシア通りを歩いていたら、カサバトリョが見えた。
青い空にモザイクの壁がきれい。通り過ぎながらD7100でパチリ。

写真家 有賀正博が撮影現場で書いてるブログ
スペイン
パンプローナを離れて、バルセロナに到着した。
快晴だ。空が澄んでいる。
グラシア通りを歩いていたら、カサバトリョが見えた。
青い空にモザイクの壁がきれい。通り過ぎながらD7100でパチリ。
Sponsored Links
Posted by ariga masahiro
カメラに設定した日時分秒は、しばらくするとズレてくる。 同じ機種でも個体によって ...
カトマンドゥ郊外の町、サクーを再び訪れた。 大地震から3ヶ月が過ぎて、ずいぶん片 ...
以前、ぼくはポジフィルムをデジタルデータ化するときはNikon Coolscan ...
高野山へ行ってきた。 カメラはNikon D7100 + AF-S 16-80m ...
今回はNikon D7000を持って日本をでてきました。 D7000は本当に素晴 ...
TBS News23
スペイン aragon-tv41
インドネシア NET.12
ディスカッション
コメント一覧
SECRET: 0
PASS:
なんてきれいな建物でしょう!
世界遺産のカサバトリョ(ガウデイ)ですね。
実際に観てみたいです。
真っ青な空にとても良く映えています!
外も中もあきないでしょうね・・・
パンプロ―ナの牛追い祭りもたくさんのけが人が出たとかTVニュースで観ました。
photo_yatra さん、上からで良かったと思います。
お祭りの様子が良くわかり興味深く拝見させて頂きました。
お蔭さまで上京した際、東京都写真美術館へ行く事が出来ました。
「スピリチュアル・ワールド」と、「世界報道写真展」が良かったです。
いつもありがとうございます。
SECRET: 0
PASS:
カサバトリョは、外観も内装もモザイク模様がきれいですね。グラシア通りの斜向かいにあるカサミラとは見せ方がずいぶん違います。今回はカサミラに入りましたが、ぼくはカサバトリョの方がビジュアル的に見応えを感じます。
パンプローナの牛追い祭りは盛況のうちに終了しました。
来年も行きたいです(笑)。
写真美術館はこの8月で改装工事のため長期休館になるそうです。スピリチュアルワールド展は面白かったですね。どんな写真でもスピリチュアルになりうるんだと感心しました。