写真データのバックアップ用ストレージは大容量HDDでキマリ。 Seagate IronWolf レビュー

写真データのストレージを容量14TBのNASにしたことは前々回の記事で書きました。しかし大切な写真の管理を記憶装置1個だ ...
写真・画像を無断転載された!泣き寝入りしないなら対策はこの本で

残念ながら、写真やイラストなどネット上の無断転載はいまも後を絶ちません。 作品をパクられた気持ちは実に悔しいものです。こ ...
写真データの保存はHDDよりもNASがいいと聞いて早速導入

フォトグラファーを悩ます重要課題、それは膨大な写真の管理方法。 ハードディスクの容量がフルになるごとに買い足していく人が ...
「ワイングラスは柄を持つのがマナー」説は正しいのか本場のソムリエに訊いてみました

ヨーロッパ人の同業の人たちとレストランへ行ったときのこと。場所はスペインなんで食事はまずワインをグラスに注ぐところから始 ...
インターネット接続料金を見直したら月々の支払いが半額になった

GW中のことなんですが、老齢の両親が、通信費の支払いが高額なのでなんとかならないかとこぼしていました。父はMVNO格安ス ...
FOSOTO ライトスタンドが取材中に壊れたけど無事に撮影終了

先月のポルトガル取材に、一部で話題になっている軽量照明スタンドFOSOTO ライトスタンド コンパクトを持っていった。 ...
本場ポルトガルでいちばん美味しいエッグタルトの店で絶品を味わう

リスボンは今朝も快晴。これからサンジョルジェ城まで歩いて行くのだ。 サンジョルジェ城は写真の左側の丘にある城で、リスボン ...
風景撮影必携スマホアプリ、太陽の方向がわかるサン・サーベイヤー

日没の方向が分かるサン・サーベイヤー 風景写真を撮るときに強力な味方となるアプリがサン・サーベイヤー。太陽の位置を時刻ご ...
預け荷物にしていたスーツケースが、空港に着いたらファスナーが壊れて開いていた

服やバッグをはじめ、いろんなところに使われているファスナー。少しでもすべりが悪くなると、ぼくは潤滑剤のKURE多用途すべ ...
海外旅行でもっとも重要なアイテム、貴重品入れを新しく買った

旅先で気をつかうのが貴重品の管理。パスポート、クレジットカード、現金、いずれも紛失したら動きがとれなくなる。どう管理する ...
グーグルのアップデートに被弾して読者3割減。ブログ運営者の心境はいかに

一週間ほどまえ、3月13日に、googleの検索エンジンのアルゴリズムに大きなアップデートがあった。 googleは検索 ...
USB付き電源タップはフォトグラファーの取材にも日常生活にも必需品

現代のカメラマンが旅先の宿で必ずすること。それは諸々のバッテリを充電すること。 これまでの取材には、電源タップ3個口とU ...