神戸のオーベルジュで「世界一の朝食」を食べてきた
ぼくはいつも朝食をしっかり食べる。いい仕事はいい朝食から生まれる。というワケで、神戸に来たので撮影開始前にあの名高い「世 ...
一年の締めくくりはカメラ1台、女子2人を伴って、山奥の寺院へ参詣の旅
明けましておめでとうございます。 年末に、女子2人を連れて(連れられて?)森の奧のお寺へお参りに行ってきた。 彼女たちは ...
高僧が誕生する深夜の儀式を、コンパクトカメラを1台だけで撮影してきた
今日は、一年でいちばん昼の時間が長い日。ぼくは南半球にいるからね。こっちは夏至なのだ。ここバリ島では午後7時頃まで外が明 ...
カメラ誌がつまらない? 改革一番手のアサヒカメラ新年号の座談会に出席しました。
明日発売のアサヒカメラ2019年1月号に掲載される、座談会に出席させていただきました。テーマは、ネット上で健全化が進むど ...
スペイン撮影取材は夜遅くまで忙しい。その忙しさは日本とどう違うのか?
スペイン・アラゴン州観光局の招きで短期視察旅行に来ている。この種の旅行は先方の「あれも見せたい、これも見せたい」という希 ...
スペインへ取材に行ったら、現地のテレビ局に逆取材を受けて夜のニュースに登場しました
今回はスペインのアラゴン州観光局の招聘で、日本からプレスツアーへ行ったのだった。アラゴン州の州都サラゴサは3000年近い ...
海外でのクレジットカード払いに日本円を選択したら、余計にいくら支払うことになるのか
海外でショッピングをしてクレジットカードで支払うときに、現地通貨と日本円を選べることがある。どちらを選んでも最終的には自 ...
成田空港に前泊するホテルを選ぶときに決めること、チェックイン前にすること
成田空港から海外へ飛ぶとき、行き先や出発時刻によっては、空港近くのホテルで前泊することにしている。 というのも、疲労が重 ...
パスポートは10年有効の赤表紙を選ぶのが常識、なれども5年有効の青表紙にした理由
パスポートを更新した。これまではずっと赤いパスポートを持っていたが、今回の更新では青いパスポートを選んだ。 海外へ頻繁に ...
【グエル公園】いちばん簡単な行き方と、入場券を確実に予約する方法
バルセロナに来たら行きたい場所は、ガウディが造ったグエル公園。 10月下旬だというのに日中は暑い。 暑いけど、グエル公園 ...
エベレストの展望台カラパタールにヘリコプターで簡単に行けることを知ってた?
標高4200mのコンデ ホテルから、ヘリコプターを利用してエベレストベースキャンプへ飛ぶことにした。そういうツアーがある ...
標高4200m、コンデホテルを出発して水面鏡に映るエベレストを撮影
暗闇の中で目が覚めて、ベッドから飛び起きた。目覚ましをセットした4時まで、あと3分というタイミングだった。 エベレスト山 ...